*日時:令和元年12月12日(木)10:50~11:30
*場所:新郷公民館
*講師:岡 章次
*演題:血圧を管理しましょう
*聴講者数:一般31名✙会員6名=計37名

12月12日は泥棒除けの日です。石川五右衛門が釜ゆでの刑に処せられたと伝えられている日でもありますが、埼玉県は特殊詐欺の被害が全国でも高い県で、年末は時期的にも特殊詐欺他の金銭的被害を受けやすい月ですから、ぜひとも気を付けられるよう冒頭にお願いし、お話を始めました。

高血圧について、最高血圧・最低血圧、収縮期血圧・拡張期血圧、上の血圧・下の血圧について、各々呼び名について紐づけを白板でして頂きました。

また、高血圧は「沈黙の〇〇〇〇」に入る「かな」4文字を当てはめて頂くこともしました。正解は「ころしや」です。

高血圧になると何の自覚症状もなく、動脈硬化も進み、心臓や脳、腎臓がおかされ、ある日、突然、脳卒中や心筋梗塞、腎不全などの病に侵され、突然死することもありますということで、高血圧予防、高血圧になってからの血圧管理などの大切さをお話しました。

また、高血圧予防の標語、「こうけつあつは、さようならさ」について一つ一つ説明し、それを日常生活でやれているかどうか、自己採点して頂くこともしました(レジメに採点欄あり)。

最初から、最後まで、聴講者に参加して頂く参加型の講演にしました。

「こうけつあつは、さよならさ」で、すべてできている人も1人おられ、15点満点で10点以上の方も5人ぐらいおられ、日常生活に活かせることとして、ご理解いただけたと思います。講演終了後、3人からの質問もあり、血圧の関心の高さを実感した講演会でした