定例会等 活動の記録
NPO法人 埼玉県健康管理士会では、会の活動予定や報告連絡及び会員の知識共有の為に、毎月(原則第1土曜日)以下のような内容で定例会を行っています。
定例会の内容は変更される場合もありますが、下記のような議題と目的で進めています。
-記-
1)司会者挨拶(新人・見学者紹介他)
2)NPO関連
3)プレ講演
下記表を参考に「初めての講話内容」を会員の前でプレ講演してアドバイスをしあいます。
・古唱会 | 毎月第3土曜日 | 12:30~13:15 (45分間) |
・西老人会 | 毎月第1水曜日 | 10:30~11:45 (75分間) |
・ふれあい館 | 毎月第3水曜日 | 10:30~11:45 (75分間) |
・戸塚西公民館 | 毎月第3火曜日 | 13:00~14:30 (90分間) |
・新郷公民館 | 毎月 第2or第3木曜日 |
10:00~11:45 (90分間) |
4)みんなで討論
各月のテーマについて全員で討議、意見を出し合い熱い議論になります。
(年度内のテーマは事前アンケートにより決定しております。別欄に記載有り)
5)各部長からの連絡伝達
①研修部
②会計部
③広報部
④渉外部
⑤その他各行事
6)参加者全員の1分間スピーチ
会員間のコミュニケーションを目的として、会員の近況報告、個人の活動内容などを簡単に紹介して貰っています。時間内に人前で話す事が、講演活動に役立てる事が出来ると活用している会員の方もいます。
直接活動に関わらない話題も、会員間で楽しく話せる話題作りとして、また定例会の場で新しく入られた方も発言しやすく出来るような場づくりとして行っています。
7)その他
理事長や相談役からの挨拶
発言しそびれた事、聞きそびれた事、今後取り組みべき行事確認など多数