講演者:佐々木育代 会員

7月1日(水)西老人会で講演させていただきました。雨で足元の悪い中、大勢の皆さんに参加していただき、レジメも足りなく増刷し緊張の思いでスタートしました。

寝たきり・要介護にならないで健康長寿を目指すには原因を知り予防するということで

  • 寝たきり・要介護の原因
  • 生活習慣病の原因・予防

から進めていきました。

生活習慣病の原因である生活習慣は医師にも薬でも治せないですが、私達が心掛ければ出来ることですのでウォーキングをして筋肉を鍛える事、筋肉の大切さを知っていただきました。特に寝たきり予防を第一優先に考えるならば下半身を中心に鍛える事です。

加えて足裏の大切さ、つぼ・土踏まずについて、普段足裏のことなどあまり考えたことはないと思いますが、二本足で立って歩けるこれは土踏まずのお陰、四足動物には無いです。今日、この会場に歩いて来られたのも土踏まずのお陰ですと申し上げたら以外にも反響が大きかったです。そしてその土踏まずもウォーキングで鍛えられます。

健康長寿を目指すウォーキングとは、散歩程度のゆっくり歩きでは筋肉は鍛えられない、筋肉を鍛えて健康長寿を目指す歩き方を下記の五つ紹介しました。

①	ノルディックウォーキング

  • ノルディックウォーキング
  • 水中ウォーキング
  • 速歩
  • 一本線歩行
  • インターバルウォーキング

健康長寿を目指すにはウォーキングは良いが、健康に良いというだけではなかなか継続に繋がらない、そこで楽しく歩き続けるにはどうしたらよいか①目的を持つ(趣味を生かす)、歴史探訪、お花見、温泉巡り、森林浴、②歩数計の使用、③サークルに入る、④ウォーキング大会に参加など身近な川口の情報も含め伝えました。

それでもウォーキングは要らないと言って身体を動かさない方、例えばこれから二週間入院したら、そのまま寝たきりになってしまうかも?、その時後悔しても取り返しがつかないので今から予防しましょうと結び、最後にこれから暑い日、寒い日、雨の日など歩けない場合、家の中で簡単に出来る貯筋運動を皆さんと一緒にして終わりましたが、

いつも講演の初めに手話で頭の体操をするのですが今回、とてものりが良く話しても反応があり西老人会の皆さんの熱気に助けていただきました。