6月17日
川口市立戸塚西公民館
山本 恵子 会員
連日の猛暑に自律神経も暑さの対応に追い付かず乱れやすくなっています。
自律神経は、呼吸・血液の循環・消化吸収・排泄など意志とは関係なく身体をコントロールしている神経です。活動時や緊張している時に優位に働く交感神経と、リラックスしている時に優位に働くに副交感神経があり2つのバランスを保つことが重要です。ヨーガの呼吸法・ポーズ(運動)・そして瞑想などを行うことで自律神経系は整えやすくなります。
(ヨーガの実践)
成人の頭の重さは平均4.5㎏~5㎏位あると言われます。水を入れた2ℓのペットボトルを用意して実際手に持って頂きました。ストレートネックのように頭が前に傾き過ぎていると首に過度の負担が掛ります。重い頭を支える為には、頸椎・胸椎・腰椎をなだらかなS字を描くように保つと安定します。身体を動かしながら安定する位置を確認してもらいました。ヨーガは老若男女を問わずご自身の体調に合わせて行う事ができます。痛みがある時は無理をなさらないでください。
〈太陽礼拝〉・〈首・肩・背中廻〉
脊柱には自律神経が通っているので、呼吸に合わせて気持ち良く動かしました。他にも椅子を利用していくつかのポーズを行いました。
終了後に「一番気になっていた肩回りがほぐれて楽になりました」「気持ち良かったです」などとお声がけ頂けました。毎日の生活の中に、ほっと一息つける時間を作ってこの夏を元気にお過ごし下さい。