講演者:住吉修 会員

2月17日の水曜日、川口中央ふれあい館にてお相撲からテーマをとった講演をさせていただきました。

ご年配の方はお相撲のテレビ観戦を楽しみにしている方も多くいらっしゃることと、私自身相撲が好きでマラソンのトレーニングにも四股や股割りを取入れているのが今回のテーマにつながりました。

fotolia_106543002_xs

さて、今回の講演ではお二方の会員とちょっとしたコラボが実現いたしました。
お一人は田村さんです。田村さんは報道関係のお仕事時に取材の相撲部屋で力士とちゃんこ鍋をいただいたほどの相撲通。講演の話を申し上げたところ、相撲の歴史や符丁の由来をレポートにまとめてきていただきました。これには感激、早速講演ネタで使わせていただきました。今後は“みんなで討論”の時間でもどなたかの講演テーマに会員が乗っかって知恵や情報を肉付けしていくスタイルなどいかがでしょう?
もう一人は稲田さんです。今回も体験参加型の講演でしたので、股割りストレッチの一コマでマットの上でご受講者の方に指導さしあげる場面で22名の方お一人ずつにアドバイスできずにいると、そこは同業者?の稲田さん、ご自身の実演も交えて半分の方をご指導していただいたのでした。しかし私よりも身体が柔らかかったのが悔しいところです。

お蔭さまで相撲の三大稽古とよばれる四股・テッポウ・股割りを簡易化してご受講者に提案させていただき、中でも相撲好きの男性に前に出てもらい一緒に四股を踏むなど体験参加型の講演ならではの和気あいあいとした雰囲気も演出できました。
お相撲さんの凄いところは古来より器具など使わず自体重を使ったトレーニングであれだけの体躯やパワーを身につけているということです。
お相撲さんの肌の色つやの美しいところも、ある意味ではヘルシーなちゃんこ鍋に負う部分を大きいですね。このあたりもしっかり食に結び付けて講演させていただきました。また、股割りストレッチを躊躇していた女性がいざやってみるとおもいの他柔軟性があり、喜んでいた笑顔が忘れられません。

今後もスポーツやトレーニングを簡易化して皆さんに手軽で楽しい運動習慣となるような提案を続けていく所存です。