緊急事態宣言により中止となりましたが、

1月15日 新郷公民館にて、予定されていた講演内容の報告です。

 

内容は

①介護疲れしない「さしすせそ」②認知症予防の「あいうえお」③転倒予防の「らくださま」で、①を中心に構成しました。

①は、・・探す。相談する人を持ちましょう。いない場合は役所の窓口に相談しましょう。

・・知ること。介護について詳しく知っておくべきです。

・・ストレスを解消すること。

・・責任を一人で背負わないこと。

・・相談すること。どんな小さなことでも相談すべきです。

そして周りに介護している人がいても「うちの子供にも見習ってほしい」「感心だね」「親孝行だね」などの誉め言葉を絶対に言うのは止めましょう。介護している人への誉め言葉が、大きな責任感となり不幸な結果となってしまうことは、枚挙に遑がありません。介護している方は間違いなく疲れているということを理解しましょう!

②に関しては、

・・あいさつ。朝起きたら、お早う!と言って握手をするなどで体が冷えていないかチェックすること。

・・生きがいを持ってもらうこと。難しいことでなく例えば、雨戸を開ける役目。愛犬ココアの散歩など。

・・後ろを向かせないこと。昔話をし始めたら、「今日の昼ごはん何を食べたい?」など話を切り替えること。

・・笑顔をお互いに意識しておくこと。

・・お洒落。女性は化粧と服装。男性は無精ひげと耳毛。

また「ユマニチュード4つの基本」についても触れる予定でした。

③については、・・(部屋などを)乱雑にしていないかのチェック。

・・暗い場所でも足元には灯りがあるようにすること。特に夜間の階段。

・・段差をなくすこと。

・・寒い場所は暖房などを設けること。

・・眩しさを防ぐこと。禿頭は関係ありません!

これらの標語は目につきやすい場所に貼っておきましょう!と言って新郷公民館の講演を終わる予定でした。

くたばれ!コロナウイルス野郎!!聴いて欲しかったです!