講演者:稲田 美恵子 会員

7月3日西公民館にて講演致しました。来場された顔見知りの方の話では、西老人会の皆さんが「稲田さんは、今日はどんな事を話すのか楽しみにして来ていますよ」とのことで、すごくプレッシャーを感じました。私の講演の前の20分間は、フォークダンスが催され、自分の講演も忘れて楽しく拝見していました。ダンスの演技が終わると、すぐにアンコールの声も出るなどとても華やかなムードに包まれた中で終わり、いよいよ私の講演がスタートとなり皆様の前に立ちました。
本日のテーマは「脳のリフレッシユ!!」です。
「脳のリフレッシュ」とは言い方を変えると(気分を爽やかに一新する事、生気を与えて元気づける事)です。

  1. 自分で出来ることは、足裏チェックで、靴下を脱いで素足の足裏を見てもらい、赤色・白色・黄色・紫色などを確認。健康な足裏は、赤から白ピンクとグラディションになっています。健康管理士会 足の裏マッサージ 脳裏リフレッシュ
    血行を良くするのに身近にある、ゴルフボールを二個使い足裏で踏んでもらうとか、片足を三分間、タオルの上で足裏を、マッサージして気持ちのいい所、少し痛いところを確認する。
    ゴルフボール二個を 踏むのはけっこう大変なのです。(笑い)その間に足裏の温度と湿度での健康チッエクの話をしました。熱い足はエネルギー過剰のサインで蓄えた体温が発散できていないために起きる。
    部分的に熱いのは、反射区に当たる臓器が熱くなっている。冷たい足は気のエネルギーや血液量が欠乏。血液が冷えている、足に老廃物が多い、精神的ストレスなどの原因で血流が悪く、血が足先まで行き渡らないために生じている。
    湿り足は、裏の発汗によるもので精神性発汗です。緊張や不安で精神的に不安定な可能性があり、自律神経のコントロールがうまく出来ていないことをいみしている。 乾燥足は慢性的な体調のアンバランスによる腎臓の疲れが原因と考えられます。腎臓に大きな負担をかけるとか疲労や薬の過剰摂取に注意。などの 説明をして次に足指と手を握手して右回し、左回し、足の甲を曲げたり、伸ばしたりをして足裏を 拳でトントンと叩いてもらう。かかとには失眠と言うつぼがあり、寝つきの悪い時に叩くと良く眠れますと話す。足裏の血の流れが良くなって来た所で、タオルを使った体操をしてもらいました。肩幅に持って上に、大きく息を吸って(イチ、ニイ、サン、シ、)両手を下ろしながら、息を吐く、(ゴ、ロク、ナナ、ハチ)。上下を2回、左右、交互に2回、手は肩の高さに上げ、右手でタオルを引き、息を吐きながら、上体を右に側屈させ息を吐く。息を吸いながら、正面に戻る。左右2回、 等の体操をしてもらいました。
  2. 認知予防に欠かせない運動として、フリフリグッパーを行いました。音楽に乗って、グッパー体操もしました。一回につき三分間は続けるといいですよと付け加えました。
  3. 間違い探しは四つの間違いを探してもらいました。
  4. 長生き音頭は、音楽に乗って歌って踊って楽しくやりました。何と言っても筋肉の70%は下半身にあり、足上げ、腿上げ等の運動を続けて、ころばない様にしましょう。そして何時までもお元気で長生きしましょう、と言って講演を終えました。