講演者:稲田美恵子  会員

3月10日新郷公民館にて10時~11時45分休み無しで講演をさせて頂きました。地元なので、ちょぴり緊張?レジメどうりに、講演を始めました 

1)長生き音頭の歌を皆さんで合唱 

2)自分で出来る!足裏チェック 素足になり、ゴルフボールで足を暖めて血流を良くしてもらい足指で、「むすんでひらいて」の童謡に合わせて、歌を歌いながらやりました。

3)認知症予防 フリフリグッパー 筑波大学の征矢英昭教授が考案した室内運動 足には三箇所の土踏まずがあります、つま先・側面・内側 フリフリグッパをするには、足はカタカナのハの字になるように開き、つま先に乗りかかとを上げ 足がくの字になるように、 手はグパーで音楽に合わせて歌を歌いながら6分間頑張ってもらいました。高齢者は何とか付いて来ますが30代の男性には少しきつそうでした。運動の後は水分補給 今日は大塚製薬の西村さんが、OS-1を持参して説明に来てくれました、皆さんにドリンクとゼリーをくばって飲み方や保存方法を聞きました。

4)数字パズルを4問と、一枠に二つの野菜を見つけるのを、一息つきながらしてみました。
べーろはたからの た か ら をクラシック ベートベンのトルコ行進曲にのって♪♪、たたたたた、たたたたた、たたたたたたたたたたたたた♪♪♪と曲に合わせて べーと舌を出し、たからと、30回頑張りました。これは、飲み込む力と、喉の筋力トレーニングになります。認知症予防には、クラシックを聞くことも認知予防になるそうです。
またまた、童謡「むすんでひらいて」の替え歌で、♪むすんでひらいて、べろだしてむすんで、またひらいてむすんで、その舌鼻に、べーろを右にべーろ左にべーろをくるりと回します♪ 私は替え歌を歌い、楽しく皆さんが、やって下さいました。

Woman natural tongue open mouth. Studio shot.

5)貯筋運動 替え歌「線路は続くよどこまでも」の曲 ♪♪ みんなで伸ばそう 健康寿命 使えばなくなる お金の貯金 使ってためよう 筋肉貯金 老後に備えて 貯金と貯筋♪♪ 転倒防止 寝返り効果に良い簡単な筋肉の動きをして時間45分の講演を終わりました。

健康管理士の皆さんの協力ありがとうございました。