講演者:稲田美恵子会員

m(__)m
4月12日(水曜日)新郷公民館で「脳の血流と認知症予防」講演をしました。参加29名 曜日が違うと、クラブ活動をしているの人は!そちらが優先ですね。

レジメ
➀(^^♪長い人生いかに健康で(^^♪ 還暦 60歳 なぜ還暦というのでしょう 干支の12 十干の10 最小公倍数これを、機械を回して証明、なるほどそうゆうことなのかと、解っていただきました。大還暦まで、皆さん健康でいるためしている事は、体に気をくばりサプリメントを飲んでいる人、歩いている人、運動を(テニス)をしている人様々出てきました。長生きするには、(気は長く 心丸く 腹立てず 口つつしめば 命ながし)ボードに書いて皆で読んでみました。

②第二の心臓は? さあゴルフボールの出番です二個のボールを片足で三分間コロコロ 足裏のコロコロはとても気持ちの良いものです。痛さのあるところは、血流の悪いところで気持ちのいいところは血の流れが良いと説明しながら両足で六分徐々に体が温まりそこで簡単なゲーム 10秒間 タタタタタと言う人 点を付ける人 口を見て数を数える人、三人一組でやってもらいました、用意した物は、画用紙 マジック 三等分に分けて 名前を書いて一人ずつ10秒やったところ 平均で45回でした。

「落ちベロ」落ちベロになると、気管が開いてしまい肺に食べ物の一部が入ってしまったり、気管を食べ物がフタする事で息が出来なくなってしまうまた、肺に入った食べ物は、そのまま処理されることなく肺の中で腐敗し、肺が炎症を起こしてしまう。理想的な数は70回言えると良いでしょう。76回以上は20~39歳 74~75回は40~59歳 65~73回は60~79歳 64回以下は80歳以上になります 家で練習するには、舌打ち(舌鳴らし 1セット10回を朝・昼・晩の3回おこなうと良いでしょう)

③フリフリフリグッパー 今日は、365歩のマーチの曲でやってみました ④楽しいゲーム  脳活道場の中の 物忘れテストを4ページ早く出来た人に答え合わせをしてもらい粗品をプレゼント ⑤認知症予防に簡単な体操 童謡を歌いながら手遊びを4パターン和やかに講演を終える事が出来ました。若木さんには毎回応援有難いです 新郷公民館もレジメの印刷をして下さるようになりました 有難い